趣味の製麺

家庭用手回し式鋳物製麺機(小野式製麺機など)を使った、自家製麺のラーメンやうどんをを楽しんでいます。

チャパティパンとアタ(全粒粉)でチャパティを焼いてみる

 

 

 

 

チャパティを焼くやつ(チャパティパン)を買ったので、焼いてみましょう。

チャパティなのにパンとはこれ如何に。

 

買ったのは「作ろう!南インドの定食ミールス」の委託販売もしているTIRAKITA(ティラキタ)さんの鋼鉄製。かっこいいですよね、鋼鉄製。本と一緒に買ってください。チャパティは一切出てきませんが。

www.tirakita.com

www.tirakita.com

 

チャパティパンを買いました

直径が約22.7cm、取っ手の長さが約20cm、鉄板の厚みが約3mmだそうです。ヒュー。

正月に買ってまだ明けていませんでした。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130749j:plain

 

9っていうのは9インチっていうことですかね。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130757j:plain

 

裏面。緩やかにカーブしているのが分かりますか。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130815j:plain

 

このカーブが素晴らしい。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130819j:plain

 

裏からガスコンロで炙って、シールをはがし、よく洗って薄ーく油をなじませておきます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130806j:plain

 

 

チャパティの生地を作る

はい、チャパティを作ります。

作り方はいろいろあるようですが、とりあえずティラキタさんのサイトに載っていた(こちら)、アタ(インドの全粒粉)と水だけの一番シンプルなやつでいってみます。

アタは前に全粒粉入りの中華麺を作った時の残り、アンビカのアタです。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130826j:plain

 

たんぱく質が12.7%なのでなかなかの強力粉ですね。

100gあたりと30gあたりが書かれています。

なぜ30gと謎だったんですが、チャパティ1枚あたりの量だと、作ってから気が付きました。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130834j:plain

 

インドの全粒粉ですが、勝手なイメージよりも粒子は細かいです。うっすら茶色。

なので日本の粗い全粒粉よりも製麺に使いやすいです。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130839j:plain

 

アタ100gに対して水75gらしいです。

麺料理ではありえない加水率75%!!!!!!!!!!!

塩や油を入れるレシピも多いですが、それは今度試しましょう。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130845j:plain

 

グルグルグルっと指を立ててかき混ぜます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130851j:plain

 

インドにおけるチャパティの正しい水回し方法は謎ですが、まずは製麺と同じくオカラ状をめざしましょう。なるべく固まらないように、粉をはじくようにかき混ぜます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130859j:plain

 

しばらくすると生地がねっとりしてきて、粒と粒がくっつきだしてきました。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130904j:plain

 

だんだん塊になってきます。これって蕎麦の水回しと同じですね。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130908j:plain

 

一塊にしました。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130913j:plain

 

蕎麦打ちで習った方法で捏ねましょう。

生地を細長くして、先側から掌底で奥に押して、戻して、押してってやっていきます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130926j:plain

 

ここまで来たら90度回して、また押して戻してってやっていきます。

伝わっていますかこの説明で。

インド人がこのようにしているかは知らないです。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130931j:plain

 

菊練りからのへそ出し。しなくていいです。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130937j:plain

 

まとまりました。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130946j:plain

 

15分寝かせます。

本当は30分くらい寝かせた方がいいかな。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130950j:plain

生地を伸ばす

おそらく3枚分くらいかなということで三等分します。

ここで「袋に書かれていた30gって一枚分か!」って気づいたわけです。

これは100gの三分の一なので約33g分ですが。

生地で約58gの計算です。

f:id:tamaokiyutaka:20220221130955j:plain

 

打ち粉(アタ)をして伸ばしましょう。

生地が小さいのでまな板で十分です。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131002j:plain

 

まず掌で丸く押します。

これも蕎麦打ちで習いました。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131007j:plain

 

麺棒で適当に伸ばします。

チャパティは麺作りよりも、餃子の皮が近いサイズ感ですね。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131015j:plain

 

このくらいの厚さでいいんでしたっけ。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131025j:plain

 

約2ミリ。厚い?

まあいいか。

f:id:tamaokiyutaka:20220221135724j:plain

 

17㎝。これはちょっと生地の量が多めで、たぶん35gくらいある。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131031j:plain

 

厚いかな。

f:id:tamaokiyutaka:20220221135802j:plain

 

チャパティを焼く

焼いてみます。

中火で熱したチャパティパンにペチャっと置きます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131154j:plain

 

しばらくしてひっくり返すと、プクーっと膨らんできました。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131159j:plain

 

ここから直火で炙るとよく膨らむという噂なので、餅用の網を置いて焼いてみます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131205j:plain

 

すでに膨らんでしまっているので、あまり変化がないですね。

でも意外と簡単にできて満足。

 

チャパティを食べてみる

食べてみます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131212j:plain

 

厚さが正しいのかよくわからない。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131215j:plain

 

そういえばカレー的なものを用意していなかったので、冷蔵庫にあったギーとアチャールで。アチャールの作り方はミールス本を読もう。おすすめは減塩のレシピ。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131219j:plain

 

とりあえずそのまま食べてみると、全粒粉を水で捏ねて焼いただけの味がする。

すごく悪くいうと食べられる段ボール。いや、しみじみおいしいのですが。

十割蕎麦をつゆなしで食べている気分。これは渋い。

水と粉だけだけど、意外とボサボサした感じはないです。

何もつけないで食べるのであれば、油と塩を練りこむべきなんだろうな。

というか、何もつけないで食べるものじゃないですよね。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131226j:plain

 

ギーとアチャールで食べると、ちゃんと味がする!

膨らむことで層に分かれていますね。

でもちょっと厚いかな。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131230j:plain

 

生地を薄くしてみる

まだ二枚分の生地があるので、今度はちょっと薄くしてみます。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131251j:plain

 

1.5ミリ。これ以上は難しそう。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131254j:plain

 

焼きます。これくらい薄い方が正しい気がする。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131043j:plain

f:id:tamaokiyutaka:20220221131051j:plain

f:id:tamaokiyutaka:20220221131101j:plain

 

膨らんだ!

f:id:tamaokiyutaka:20220221131105j:plain

 

直火にしたらしぼんだ!

f:id:tamaokiyutaka:20220221131319j:plain

 

別にこれで困らないのだが、でkりえば直火のときに膨らんでほしい。

直火で膨らませたいので焼き方を変えてみる

わかった。

チャパティパンで焼いている時点で膨らむまで焼いてしまうと(じゃあそれでいいじゃんという話だが)、直火にしても膨らまないのでは。

まずは膨らまない程度に両面を軽く焼いて、直火にしてみましょう。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131327j:plain

 

これ以上焼くと膨らんじゃう!

f:id:tamaokiyutaka:20220221131330j:plain

 

はい直火!

ちょっと膨らんだ!

f:id:tamaokiyutaka:20220221131339j:plain

 

食べましょう。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131348j:plain

 

このくらい薄い方がおいしいですね。

直火で膨らませた効果は謎。でももっと膨らませたい。

今日はもうお腹いっぱいなので、明日は油を入れて伸びやすい生地にして、もっと薄くしてみよう。

f:id:tamaokiyutaka:20220221131351j:plain

 

チャパティを作れるということは、トルティーヤも作れるのでは。

憧れのタコスパーティーやっちゃう?

 

↓完成版はこちら↓

www.seimen.club

 

 

 


※ちょっと買い物しませんか※


 

?

 

Copyright (C) 趣味の製麺 All Rights Reserved. by 玉置標本