7月21日に 世田谷ものづくり学校でおこなわれた「三宿蚤の市」で、ちょろっと製麺体験会をしてきました。
飲食の許可とかはとっていないので、製麺して遊ぶだけですが、子供も大人も楽しんでもらえたのではないでしょうか。
新橋での反省を生かして、キャリーでパミュパミュしてみました。
平地はラクチンだが、階段がやっぱり厳しい。求む、バリアフリー。
友人の会社前にブースを作っていただきました。
玉置製麺じゃなくて標本製麺が正解です。
でもどっちでもいいです。
くるくるくるくるくるり。
この兄弟のくいつきっぷりがすごかった。
男の子は製麺機が好きと確信。
でも女の子もクルクルしていたよ。
どうだ、おもしろいだろう。
カレーパンを売っていた「カレーまん」さんとやらもクルクルしていました。
OTOSOBA とはなにか。
製麺機に関する貴重な話も聞けたりしました。
おばあちゃんA:「うちのおとうさん、これ買ったのに、全然つかっていないのよー!」
おばあちゃんB:「これ、うちの周りはみんなもっていたわー。両刃の使ってたのよー」
なんて。
世田谷ものづくり学校での、めんづくり学校。
いかがでしたでしょうか。