ワークショップ
8/26(土)-27(日) 「家庭用製麺機 USER BOOT CAMP 長野」開催! こんにちは。家庭用製麺機のワークショップを不定期でやっていますが、麺作りは寝かせの時間も必要だし、種類によっても作り方が違い、短時間の教室で経験できることは限られてしまいます。 そ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日の「家庭用製麺機の使い方を学ぶ会」、ご参加ありがとうございました。 なにをやったのか報告します。 参加者の自己紹介タイムとかはありません。参加者同士、誰が誰かわからないくらいの薄い関係で…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 年末なので大森ミールス学園の忘年会をしました。 今年はミールス関連のことが多かったですけど、製麺も忘れちゃいけないよということで「忘麺会」、いやこれだと麺を忘れそうなので、麺を守る会で「防…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 趣味の製麺別冊「作ろう!南インドの定食ミールス」は、もうお手元にありますか? どこが趣味の製麺の別冊なのかは聞かないでください。 www.seimen.club 素人ミールス発表会! そんな素敵…
// ありがとうございました! オンラインやついフェスのラーメントーク、ありがとうございました。 ロックとソーシャルディスタンスくらい、ラーメンとソーシャルディスタンスの相性も悪いかなと思いましたが、どうにかなったみたいです。 ラーメントークと…
// 諸事情で自由に外出できない方に(みんなそうですが)、宅配便で二郎インスパイアのラーメンをお送りすることになり、久しぶりに豚骨を煮ました。名づけて「宅配家二郎」。ラーメンを作る必然性を探していたのです。 25人前(スープ10リットル弱)くらい…
// さるフェスのフード担当をやらせていただきました。 試作の様子はこちら。 www.seimen.club これを踏まえて、麺を仕込みます。 粉はフランスパン用のリスドオルと、デュラムセモリナ粉のハーフ&ハーフにしました。試作と全然違うけどバージョンアップと…
こんにちは。 忘年会というか製麺会というか忘麺会をやりました。 今回のイベントは友人が参加していたライブを見に行って、その勢いでフワッと決めたもの。メンバーは合同幹事のOさんが集めたので、いつもの製麺会、製麺同人誌、製麺機関係者が全員不在で、…
// こんにちは。 先日「作ろう!カレーラーメン」の打ち上げがありました。 もうご購入いただけましたでしょうか。 カレーラーメンが好きじゃなくても買ってください。いい本なんですよ。 www.seimen.club 打ち上げの内容は、料理好きの人が仕上げるスタイル…
// 鬼頭さん、フェスに製麺で出るってよ 渋さ知らズというバンドに、バリトンサックスプレイヤーの鬼頭哲さんがいる。 元々ラーメンが大好きで、宮城マリオさん経由で製麺会に参加したのをきっかけに家庭用製麺機を即購入して製麺にハマり、今では楽器を触っ…
// こんにちは。 『作ろう!カレーラーメン』の完成記念として、ケララの風モーニングで以下の会がありました。楽しかったです。 www.seimen.club 料理は店主の沼尻さん、そしてツジメシの辻村さんというスパイスのツワモノ2人。 製麺活動はバンド活動に似…
// お世話になっております。玉置です。 『作ろう!カレーラーメン』の発売記念イベントを8/20(火)にやります。 ※タバタバーのは諸事情で中止になりました。 イベントの内容は2種類のカレーラーメンが注文できる、飲み物持ち込み(ゴミ持ち帰り)の飲み会…
// お世話になっております。 夏から秋にかけての同人誌即売会とイベントの予定です。 ■2019年8月11日(日)コミケ96 有明・東京国際展示場 (東京ビッグサイト/有明臨海副都心) 西 う 07b 「私的標本」 10:00~16:00 ■2019年8月20日(火)新刊『作ろう!カ…
すみません、こちらのイベントは諸事情で中止になりました。 8/20(火)に場所を変えて、違うことをやることになりそうです。 何卒よろしくお願いいたします。
// お世話になっております。 製麺サークル「趣味の製麺」の玉置です。 グルコミ、お疲れさまでした。 ご来場(来店?)いただいたお客様、どう考えても大変な店長およびスタッフ様、そして当サークルスタッフの方々、本当にありがとうございました。 それに…
// こんにちは。 5月3日(金:祝)は「グルグルと製麺機のハンドルを回してコミュニケーションをはかる祭典」である「グルコミ」ですね。 www.seimen.club そこで自家製麺の美味しさを知っていただくために頒布する麺料理を試作しました。 まず麺です。 小野…
大晦日の冬コミ3日目に頒布開始をした「趣味の製麺8号」の打ち上げとして、大製麺会が都内某所で開かれました。 ※まだ手に入れていない方は是非どうぞ。 www.seimen.club 今までにやった製麺会のオペレーションにおけるを踏まえております。 ・前半と後半…
さるハゲロックフェスにフードブースとして参加してきました。 客としてゆっくり参加したいなーと思いつつも、今年も出展側のスタッフに混ぜていただいて光栄です。三年連続三回目。 私がフードブースで提供したのは「汁なしカレー担々麺」。麺を茹でないと…
こんにちは、製麺してますか。 ちょっと思うところがありまして、カレーラーメン大会をやりました。 競い合うのではなく、己が考えたカレーラーメンをプレゼンしあう楽しい会です。 portal.nifty.com ツジムラさんのレポートがものすごく真面目です。 なぜな…
東京湾ホエールズの一周年イベントから先程帰りました。 台風で電車も止まるということで、18時以降のライブ予定も飛ばされるあいにくの状況でしたが、製麺タイムはどうにか天気ももってくれて、楽しくやらせていただきました! 会場はこちらのかっこいいホ…
『作ろう!10分ラーメン』、もうお手元に届きましたか? 友人、知人にもぜひどうぞ。 www.seimen.club ということで、この本に参加いただいた関係者の方々およびその関係者をお招きしての打ち上げ製麺ワークショップ会が某日某所にてありました。 以下、次回…
製麺会、製麺ワークショップに続く製麺スキル、それは製麺ケータリング。 やついフェス、ありがとうござました。 こんにちは、やついいちろうさん。 リストバンドってフェスっぽいね。 参加させていただいたのは、サニーデイ・サービスの田中さん、ラーメン…
こんにちは、ゴールデンウィーク。 小松ヌンチャク先輩に誘われて、以下のイベントに出ます。 出張! さるハゲカレー Vol.1 しりあがり寿先生率いる㈲さるやまハゲの助で毎年開催されている「さるハゲカレー大会」スピンオフ企画です。オープンイベントとし…
ギリギリの告知で恐縮ですが、グルコミに出ます。 ■グルメコミックコンベンション | グルコミ 日時:2018年4月8日(日) 12:30~16:30会場:横浜産貿ホール マリネリア 展示場神奈川県横浜市中区山下町2 みなとみらい線「日本大通り」駅 3番出口より徒歩5分…
我らの同人誌『趣味の製麺』がよく参加しているオリジナルオンリーの同人誌即売会、コミティアの見本誌が読める読書会というイベントがありまして、そのスタッフ用として出前製麺会の依頼がありました。量はハーフサイズ30人前。 「はい、よろこんでー」と出…
みんな大好き『趣味の製麺』の7号でもお世話になったぶち猫さんの製麺会に参加してきました。私がマダラさんなんかとやる製麺会とはいろいろ違いますが、人生いろいろ、製麺もいろいろ。みんな違って、みんないい。世界に一つだけの製麺。 ということで、当…
製麺フェス、ご来場ありがとうございました! っていう話をこのブログで書こうと思ったんですが、せっかくなのでデイリーポータルZに書かせていただきました。ノウハウに一般性があるとも思えないんですけど、まあいいかなと。ありがとう、デイリーポータル…
各位 お世話になっております。玉置です。 趣味の製麺7号の打ち上げ、および新年会を兼ねた、用意した生地から製麺する簡単ワークショップ形式の製麺会を行います。 前に水道橋のベースキャンプでやった製麺会(こちら)みたいな感じかと。 ---------------…
うどん会さんが企画してくれた「新三匹と侍」、ありがとうございました! あれですね、「三匹の侍」じゃなくて、「三匹と侍」なんですね。 なんでかなーとずっと考えていたんですけど、店の名前が「侍」だったのよ。 で、「3つのサークル=3匹」と「侍」な…
ハロー! 麺フレンド! うどん会先輩に誘われて、居酒屋でのイベントに出ることになりました! 支払いはチケット制で、500円4枚つづりのチケットを当日入口にて販売します。 三匹のそれぞれに情報量の多いステキ料理や、 居酒屋侍の酒やつまみは500円均一、…