こんにちは。
趣味の製麺別冊「作ろう!南インドの定食ミールス」は、もうお手元にありますか?
どこが趣味の製麺の別冊なのかは聞かないでください。
素人ミールス発表会!
そんな素敵な本の完成を祝って、一緒に習った生徒がレシピを見ながら作ったミールスを、沼尻さんと生徒一同の友人関係者に食べていただくという、まさにカルチャーサークルの卒業記念発表会みたいなイベントがありました。
ちなみに本を作った私は受付とフロア担当ということで、ミールスは一切作りません。
このレシピがあればだれでも作れるぞというところを知っていただきたいという意味もあります。でも一緒に習った生徒が作るので、ある意味作れて当たり前なのですが。
イベントは二日に分かれてケララの風モーニングにて開催。
座席数の半分以下に抑えた10人×3回転。
本のレシピはだいたい8人前のオカズということで、予備や賄いも含めて五倍の量で作成します。さてどうなるか。
イベント初日
初日のメンバーは、リーダーのツジメシさん、かわいしのぶさん、オカヤイヅミさん、さぐっちゃん。
料理を作らない私は、せめてもの協力ということで、畑のカブを引き抜いてケララの風へと向かいます。
リーダーへカブの譲渡。あとは任せました。
同時に本の頒布会もしていまいた。わざわざ大雨の中、来ていただいてありがとう!
イベント限定でサンバルパウダーとラッサムパウダーのおまけつき。
調理メンバーは開場の三時間前に集合。
レシピの五倍だと、煮込む時間とかは変わらないんだけど、材料を切ったりするのに時間がかかりますね。当たり前なんだけどやってみると実感することってあるんですよ。とかいって私はやってないですが。
三時間あれば準備は余裕かなと思ったらバタバタで、後半になってサポートとして恵美子さん(沼尻さんの奥さん)が緊急参戦。生徒に達成感を与えつつ的確に危ない部分を支えてくれる塩梅が完璧!
ちなみに沼尻さんはキッチンにいると手を出したくなるということで、受付に回ってこっちを見ないようにしています。
ミールスは料理数が多いので、盛り付けにも時間がかかります。
ツジメシリーダーの目が怖いですが、どうにかほぼオンタイムで提供できました。
沼尻さんから当時のデータをいただいて、本日用のメニューも用意しました。
常連だったかたはピンとくると思いますが、これがあるとケララの風IIっぽくなりますよね。
左上から時計回りに、カブのトーレン、サツマイモのカーラン、バナナのパチャディ、サトイモのイステュ、ラッサム、サンバル、パパダム、ダール、ライス、ライムのアチャール。おいしそう!
こんなおいしそうなミールスが素人にも作れるなんで!なんて素敵な本なんだろう!
ということで、ミールス三回転は無事終了。
ありがとうございました!
イベント二日目
初日を終えて私は燃え尽きた感があるのですが(一昨日はコミティアだったし)、すぐに二日目の発表会です。
本日は小松ヌンチャクさんがリーダーで、のんさん、油虫太郎さん、まぐねふさん。
畑直送の特選素材はダイコンです。
小松リーダー、全部任せました。
ずっとパチャディの食材をリンゴにするか、カキ(果物)にするかを迷っていたリーダーは、角切りにするのに時間がかかって背中で泣いていました。
なんだか昨日以上にバッタバタみたいでしたが、今日も恵美子さんの神サポートに頼りまくって、どうにか無事に提供スタート。
左上からダイコンの葉のトーレン、ニンジンのクートゥ、カキのパチャディ、ジャガイモのイステュ、ラッサム、サンバル、パパダム、ダール、ライス、ライムのアチャール。昨日といろいろ違いますね。
こんなおいしそうなミールスが素人にも作れるなんで!なんて素敵な本なんだろう!
ということで、ミールス三回転は無事終了。
自分たちで作った料理なので、おかわりを持っていくのが楽しいという事実が判明しました。
イベント終了後に初日のメンバーも集まって、みんなで「ソルト(反ると)」ポーズ。
南インド料理虎の穴「ケララの風」ミールス教室、第一期は本日解散!
でも小松さんが「今日は県大会の予選なんだよ。次はもっとうまくできると思うんだ」と、よくわからないことをいっていたので、また次もなにかあるかもしれません。じゃ!
※ちょっと買い物しませんか※
?