趣味の製麺

家庭用手回し式鋳物製麺機(小野式製麺機など)を使った、自家製麺のラーメンやうどんをを楽しんでいます。

「珍しいそうめんを食べる会」に向けてのイチゴそうめん自主トレ

ハロー、夏はそうめんの季節です!

 

ということで、「珍しいそうめんを食べる会」というのに、珍しいそうめんをその場で作る係として参加します。

ただし東京のみだよ。

 

00f8a20cbdb0365c48637c91f21ad60e.jpg

 

 

7/5東京新宿

https://eventon.jp/7577

※参加します

 

7/6大阪西九条

https://eventon.jp/7586

※参加できませぬ

 

----------------------------

『なぜこれをそうめんに練り込んだのか?』

 

という疑問を抱きつつも、各地で買い集めた珍しいそうめん(一部ひやむぎ他の乾麺あり)40種類以上を調理実習室で食べ比べ、No. 1を決める『変わりそうめん総選挙』などをして楽しもうというイベントです。

 

毎年好奇心旺盛な方々が集まり大賑わいのこちらのイベント。

今年は初の試みとして、製麺機を使い、なんとその場で「オリジナル珍そうめん」を製麺しちゃいます!

----------------------------

だそうです。

 

会長:ほいじんが

総務:おけい

広報:金原みわ

 

そういえば金原さん、珍スポトラベラーとしての新刊がでましたね。

 

 

 

こっちの本もおもしろいよ。

 

 

 

 

で、珍そうめんを作るという大役を安請け合いしたんですが、そういえばそうめんってつくったことないなーということで、ちょっと練習してみましょうか。スケジュールと技術の問題で、手延べじゃなくて機械式でござんす。

 

228.jpg

 

中力粉100、水35、カキ氷のイチゴシロップ10、塩5グラムでどうでしょう。

 

221.jpg

 

230_20170618014912af4.jpg

 

あんまり色がつかないのと、なんか固いのでシロップを5グラム追加。

 

234_20170618014918a1a.jpg

 

途中でシロップを足したので、ムラが木星っぽい。

水回しの練習に、色の付いた水を使うといいかもね。

 

239.jpg

 

これを製麺機で麺にすると、幅が2ミリ強!あたりまえ!

 

251_20170618015043890.jpg

 

そうめんっていうのは「長径 1.3mm未満」という決まりがありまして、だめですねこれ。

細刃を使えばも1.3ミリにもできるけど、両刃(細刃の切刃は両刃のしか持ってない)の製麺機を会場まで電車で持ち込むのは重いよねー。

 

247_20170618015114e9a.jpg

 

これだとひやむぎですらなく、細めのうどんなのよねー。

 

そこで、油をまぶして伸ばすという、手延べそうめんの技法を導入!

 

264_20170618015040fbb.jpg

 

引っ張ればウニューンって伸びるかと思ったけど、1.5倍くらいまでしか伸びないですね。

しっかり寝かせればもうちょっと伸びそうだけど、スケジュール的に無理だな。

 

267_20170618015038b53.jpg

 

ならばと久しぶりにパスタマシンを取り出して、1ミリの切刃できってみましょうか。

 

271.jpg

 

あらあら、すごい簡単にできちゃった。

手延べじゃなくて機械打ちだけど、いちご生そうめんの出来あがり。

 

279_20170618015206082.jpg

 

ほら、1.3ミリ以下だ(ノギスが食い込むので力加減しだいでどうにでもなるけどね)。

そうめん作りなら家庭用製麺機よりもパスタマシン(オプションの替刃が必要だけどね)が便利だね。

加水率が高いから、鋳物じゃなくても簡単に伸びるし。

 

284_20170618015205a33.jpg

 

茹でましょう。

うーん、鮮やか。

 

291_20170618015203ed6.jpg

 

食べてみると、うっすらほんのり甘いという感じかな。

見た目ほどはイチゴシロップっぽい味じゃないっすね。

でも麺自体は細いけど、しっかりとモチモチしてうまいよ。

 

292_20170618015209a60.jpg

 

ということで、当日に何味を作るかは、未定でございます。

意外と塩味だったりしてね。

 

それでは、おたのしみに!

 

 

 

 

Copyright (C) 趣味の製麺 All Rights Reserved. by 玉置標本